メバル入門 初心者向け講座 その2
メバル釣り超初心者の管理人なりにメバルのルアー釣りをこれからはじめられる方向けに自分自身の体験を交えてご案内いたしまぁ〜す。

 第2回目は、メバルのルアーフィッシングに当たってのタックルのご案内です。餌釣りではなくってあくまでルアーで狙うメバル釣り(メバリング)のタックルについてご案内したいと思います。

 

『メバル用ロッド』

 各メーカーから様々なメバル用ロッドが発売されておりますが、では一体どんなメバル用ロッドを購入したらよいのか?

 ◆テーパーの違いについて

 メバル用ロッドには、そのテーパーの違いによってソリッドティップタイプとチューブラータイプがあります。

 それぞれ一長一短があるのですが、ソリッドティップの長所はジグヘッドリグでの扱いやすさ&食い込みが良いことが上げられます。

 チューブラータイプの長所は感度が良いこと、ハードルアーや飛ばし浮きなどを用いたり具にも対応している事があげられます。

 皆さんがまずは港などで手軽にジグヘッドでの釣りをお考えであれば、まずはソリッドティップモデルをお勧めします。

 ハードルアーや飛ばし浮きを用いたメバル釣りをメインでお考えであればチューブラーモデルがお勧めとなります。

 ◆ロッドの長さについて

 ロッドの長さについては、ソリッドティップタイプであれば7〜8ftあたりでよいかと思います。

 特に小さな港での細かい場所を狙いたい方は7ft未満のもっと短いロッドが良いでしょう。

 チューブラータイプであれば7.6〜8.6ftあたりでしょうか?

 短いほど操作性に優れていますが、長い方が遠投できる&魚を掛けてからのファイトが楽です。

 ◆ガイドの種類について

 最近は、メバリングにもPEラインを用いる事があります。*それぞれの特徴は割愛します。

 PEラインを使われるようであれば、PE対応のガイドをつけたロッドを選びましょう。

 

 各メーカーとも様々なモデルのメバル用ロッドを発売されていますので、以上のような違いをふまえてロッドを選びましょう。

 ちなみに管理人はメバリング初心者にお勧めするロッドはクロステージ

 実売価格1万円ほどです。

 もっと安いメバル用ロッドとどうしてもロッドの自重が重くなりがちです。繊細な釣りをするメバル釣りではあまりお勧めできません。

 

『メバル用リール』

 番手で言いますと1500〜2000番が一般的です。

 高くなればなるほど軽いリールが使えるためにメバル釣りには良いのですが、初めてでそこまで出費が出来ない方にお勧めなのが、ダイワ(Daiwa) レブロス2004です。

 リールにも1万円ほどかけても良いという方にはシマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000Sがお勧めです。

  メバル釣りでは出来るだけ軽いリールである事が重要ですが軽さは値段次第と言う事が多いもので・・・。

 お安く買いたい方は→でお探しいただくのが良いかも?

 

『メバル用ライン』

 ラインには、ナイロン、フロロカーボン、PEがありますが初心者の方には扱いやすいフロロカーボンラインがお勧めです。

 ナイロンは伸びがありしなやかで水に浮きます。

 フロロカーボンは若干張りがあり水に沈みます。

 PEラインは伸びがマッタクなく水に浮きますが風に弱いです。

 夜釣りとなる事が多い事からトラブルを避けるためにもPEはあまりお勧めできません。また風も強くなりやすい季節と言う事からも風に一番強いフロロカーボンが一番お勧めです。

 太さは2.5〜3ポンドあたりがお勧め。

 これぐらいの太さであればフロロカーボンと言えどもリールへも馴染みやすく扱いやすくなっています。 

 

 以上、あくまでメバル釣りをこれから始めたいという方向けに作成いたしました。

 是非、メバル釣りをより楽しむためにも参考にしてみてください。ご質問などは掲示板にお気軽にどうぞ

 

 
メバル入門に戻る

メバル.jpに戻る